【Proxmox】マザボ入替時のネットワークインタフェース変更操作

PC / Linux

Proxmoxマシンのマザーボードを入れ替えると、ネットワークのアクセスができなくなり、慌てることが多いので、備忘録として修正方法を記事にします。

最初に仮想マシン本体にLCDモニタとキーボードを接続し、物理コンソールにログインします。

networkctlコマンドで現在設定されている物理ネットワークを確認します。

以下の例では物理NICが2つです。("ether"が物理NIC)

  • enp3s0: オンボードの1G NIC(intel)
  • enp0s31f6: 拡張ボードの2.5G NIC(realtek)
root@sca010:~# networkctl
WARNING: systemd-networkd is not running, output will be incomplete.

IDX LINK      TYPE     OPERATIONAL SETUP    
  1 lo        loopback -           unmanaged
  2 enp3s0    ether    -           unmanaged
  3 enp0s31f6 ether    -           unmanaged
  4 vmbr0     bridge   -           unmanaged
  5 vmbr1     bridge   -           unmanaged
  6 tap100i0  ether    -           unmanaged
  7 fwbr100i0 bridge   -           unmanaged
  8 fwpr100p0 ether    -           unmanaged
  9 fwln100i0 ether    -           unmanaged
 10 tap101i0  ether    -           unmanaged
 11 fwbr101i0 bridge   -           unmanaged
 12 fwpr101p0 ether    -           unmanaged
 13 fwln101i0 ether    -           unmanaged
 14 tap102i0  ether    -           unmanaged
 15 fwbr102i0 bridge   -           unmanaged
 16 fwpr102p0 ether    -           unmanaged
 17 fwln102i0 ether    -           unmanaged

17 links listed.

物理NICのインタフェース名が確認できたら、インタフェース名をメモして、/etc/network/interfacesをnanoエディタ等で書き換えます。

  • オンボードNIC:enp3s0をvmbr0に割り当てるように書き換え
  • 拡張NIC:enp0s31f6をvmbr1に割り当てるように書き換え
root@sca010:~# nano /etc/network/interfaces
# network interface settings; autogenerated
# Please do NOT modify this file directly, unless you know what
# you're doing.
#
# If you want to manage parts of the network configuration manually,
# please utilize the 'source' or 'source-directory' directives to do
# so.
# PVE will preserve these directives, but will NOT read its network
# configuration from sourced files, so do not attempt to move any of
# the PVE managed interfaces into external files!

auto lo
iface lo inet loopback

iface enp2s0 inet manual  # enp3s0に書き換える

iface enp0s3f1 inet manual # enp0s31f6に書き換える

auto vmbr0
iface vmbr0 inet static
        address 192.168.10.90/24
        gateway 192.168.10.1
        bridge-ports enp2s0  # enp3s0に書き換える
        bridge-stp off
        bridge-fd 0

auto vmbr1
iface vmbr1 inet manual
        bridge-ports enp0s31f6  # enp0s31f6に書き換える
        bridge-stp off
        bridge-fd 0

source /etc/network/interfaces.d/

書き換えが終わればrebootで再起動して、コンソールアクセス(別PCのWebブラウザでhttp://"ipアドレス":8006)ができることを確認します。

Proxmoxマザーボードは、Windows PCのお下がりを使うことが多いので、このテクニックはよく使います。