RadioGNURadioとPythonでFMラジオ予約録音ソフトを製作 どのPCでも気軽に動作できるFMラジオ予約録音ソフトを作成しましたので、ソフトウェアパッケージにまとめて配布することにしました。2021.10.302021.11.02Radio
PythonGNURadioでFMラジオ予約録音ソフトをプログラミング GNURadioを使ってFMラジオの予約録音プログラムを作りましたので紹介します。せっかくソフトウェア無線(SDR)を持っているので、GNURadioから出力されるpythonコードを編集し、予約録音プログラムの作成を行ってみました。2021.10.252022.06.04PythonRadioWindows
PythonGNURadioで作ったpyファイルをexe化して使う GNURadioで作成したpyファイルは、GNURadio Command Prompt上でしか動作しないので、とても使い勝手が悪いです。今回は作成したpyファイルをWindows PC上動作できるようにexe化する方法を紹介します。2021.10.252022.06.04PythonRadioWindows
RadioGNURadioのバージョンを3.7→3.8に更新 WindowsにGNURadio3.7をインストールして使っていましたが、pythonのバージョン2.7と古く、やりたいことに支障がでてきたのでGNURadio3.8に変更しました。2021.10.252021.10.26RadioWindows
AutomobileAudi TT ウィンドウレギュレータ交換手順 以前の記事でワイヤー破断したウィンドウレギュレーターを修理しましたので、車に戻すことにしました。これまでついていた部品は予備で持っておくことにします。2021.10.242022.05.03AutomobileRepair/ Renewal
WindowsWindows10のライセンスを移動する方法 リテールやDSPといった譲渡・移動できるWindowsライセンスを保有している場合は、slmgrコマンドでライセンスを抜いたり、入れたりすることが出来るので備忘録として記事にします。2021.10.172023.10.10Windows
PC / LinuxWindows10 MBR2GPT変換のトラブル対策まとめ Windows11からUEFI(GPT)のみのサポートになり、MBRからGPTへの変換を試みている方も多いと思います。以前、このブログにおいてMBR2GPT変換を記事にして、Windows8以降ではトラブルレスでしたが、Windows7から使っているシステムディスクは、エラーが続出でしたので対策方法をまとめました。2021.10.112021.11.01PC / LinuxWindows
RadioHackRF oneの実機レビューと基本的な使い方 先日購入した高性能SDR HackRFの中身を確認し、色々なプラットフォームで動作させてみました。受信帯域幅が20MHzもあり、受信周波数も30~6GHzと最上位SDR級の性能を持っていますので、特にVHF/UHF帯では存分に楽しめると思います。2021.10.032021.12.27RadioWireless
RadioHackRF oneのファームウェア更新方法(windows編) 先日購入した高性能SDR HackRFのファームウェアの更新をWindowsで行う場合の方法を記載します。2021.10.032021.11.09RadioWireless