Telecommunication

TelecommunicationTelecommunication
Telecommunication

UbiquitiドリームマシンSEでDDNSを使ったリモートVPN環境の構築

自宅の基幹ルーターをNEC IX2215からUDM-SEへ変更しましたのでリモートVPN環境の再構築を行いました。UbiquitiはDDNSサービスが提供されていませんのでフリーDDNSプロバイダを使うことにしました。
Telecommunication

Ubiquiti ドリームマシンSE(UDM-SE)でeo光のIPv6設定を行う

基幹ルーターをNEC IX2215からUDM-SEへ変更しましたので、改めてeo光のIPv6設定を行いました。
Telecommunication

実売9万円のUTMルーター UniFi Dream Machine SEの導入手順

Ubiquiti(ユビキティ)社より、UniFi Dream Machine SEをご提供いただけましたので、機器の導入手順とUTM機能について解説します。
Telecommunication

【超簡単】Ubiquiti WiFiアクセスポイント U6 proを導入

Ubiquiti社が発売している単体型WiFiアクセスポイント「U6 pro」を導入手順を解説します。
Telecommunication

RJ45-Dsub9変換コネクタでコンソールケーブルを自作

業務用ルーターのセットアップでCisco互換コンソールケーブルを使うのですが、複数本準備する必要が生じましたので、新たにDsub9-RJ45変換コネクタを調達することにしました。
Wireless

Cisco Catalyst 9100series capwapセットアップ手順

C9105AXはアンテナ数と屋内外の環境により複数のラインアップがありますが、今回は実機に触れる機会があったC9105AXW(2x2)のセットアップ手順の実例を紹介します。
Telecommunication

【ド安定】ビジネス用高速WiFiアクセスポイント ネットギアWAX620を導入

WiFiアクセスポイントをビジネスモデルのNETGEAR WAX620(4x4 WiFi6モデル)に更新しましたので、設置・設定方法・実際の通信速度について解説します。
Telecommunication

2022年秋モデルmoto g32のスペックレビュー

普段愛用しているモトローラのスマホで2022年夏モデルが発表されましたので比較してみました。注目はおサイフケータイ対応、防水対応となったg52jでしょう。なんと日本専用モデルです。
Telecommunication

【自作LANケーブル】LINKUP製貫通型RJ45コネクタで失敗激減

LANケーブルはもっぱら自作する派なのですが、RJ45コネクタの圧着失敗はなかなか減りません。この度、LINKUP製のパススルー方式RJ45コネクタに変えてみたところ、単線・より線ともに全く失敗しなくなったので紹介します。