WindowsのTeratermからUbuntu 22.04 LTSにsshでリモート接続する方法の備忘録です。
Ubuntuをファイルサーバーとして使っている場合、ディスプレイ、キーボードをつなぐのは手間になりますので、いつも使っているWindowsから接続して各種管理を行えるようにします。
UbuntuにSSHをインストール
Ubuntuには標準でSSHが入っていませんのでアプリをインストールします。
ubuntuのソフトインストールはaptを使います。(Cent系はyumです)
$ sudo apt update $ sudo apt install ssh
インストールできているかは以下のコマンドで確認できます。
falcon@falcon-server:~$ sudo apt list ssh 一覧表示... 完了 ssh/jammy-updates,jammy-updates,jammy-security,jammy-security,now 1:8.9p1-3ubuntu0.3 all [インストール済み] N: 追加バージョンが 1 件あります。表示するには '-a' スイッチを付けてください。
SSHは自動で起動して、systemctlにも登録されています。一度確認しておくと良いでしょう。
alcon1@falcon-server:~$ systemctl list-units |grep ssh
ssh.service
loaded active running OpenBSD Secure Shell server
systemctlに関するモジュールを入れた場合は、可能であれば再起動推奨です。
falcon@falcon-server:~$ sudo reboot
WindowsのTeratermからsshで接続する
WindowsからTeratermを起動し、TCP/IPのSSHで接続します。
ホスト名はPC名ではなく、IPアドレスを入力します。
UbuntuでSSHが起動しているとユーザー名、パスワードが聞かれるので入力します。
認証が通ると端末(コマンドライン)が使えるようになります。
Teraterm経由で接続できると、ほとんどの管理ができるようになり、とても便利ですね。