製品レビュー BPS電池企画販売のCR-123Aを使ってみる

Repair/ Renewal

ホームセキュリティーのクレセントセンサーに電池交換のサインが出ていましたので、安いリチウム電池を購入して、交換しました。

CR-123Aはカメラやドアセンサーにまだ使われている

ホームセキュリティーに使っている機器はLIXIL(旧トステム)製のSSモニター16という製品で、クレセントセンサーは無線で状態通知をする仕組みです。

クレセントセンサーにはCR-123Aという1次リチウム電池が使われており、概ね2-3年で交換が必要となります。

クレセントセンサーは、いろんなドアや窓に10個ほどいれており、電池交換アラームはドアや窓の開け閉めの回数が多いところから発報されるので、これから半年くらいで10個の電池交換が続くことになります。

なお、自宅のホームセキュリティーは、外部の会社とは契約しておらず、SSモニターの接点出力をネット接続できるドアホン(Panasonic VL-SWH705KS)に接続して、メールでアラームを送信するというお財布にとても優しい仕様です。

電池の購買履歴を調べると前回の電池交換は3年前でした。前回はパナソニックの工業用を10個セットで約3,500円で購入していました。

CR-123Aは、パナソニック、Maxell、東芝がを販売していますが、どれも1本400円くらいしますので、10本ともなると結構な出費です。

今回、新たに調べてみるとBPS電池企画販売という会社が、日本市場向けに中国で製造したものが10個で2,300円という格安で販売をしていたので使ってみることにした。

どんな電池だった?

発送はネコポス(ヤマトのポスト投函)が選べました。到着したパッケージは写真のような感じでした。

電池はきちんと日本向けに表示がされています。電池輸入元は日本トラストテクノロジーという企業でした。調べてみるとヨドバシカメラでも商品の取り扱いがある会社なので、会社としての信用はありそうです。

電池の容量は1,700mAhとpanasonic製CR-123Aより少し高容量ですが、クレセントセンサーに使う上では数年経たないと公称値通りかわからないので、経過観察しかないですね。

廉価にするために余計な減極材が入ってないのか、充電禁止と大きく書かれています

電池を交換してみる

クレセントセンサーの電池交換はドライバー1本でできるので簡単です。

古い電池の電圧を調べてみる

電池の電圧が降下してクレセントセンサーが電池要交換と通知しているので、電圧を測定してみました。

どうやら2.8Vを下回ると電池交換になるようです。

電池交換となったクレセントセンサーは、毎日開け閉めしている窓なので消耗が激しいのでしょう。次に消耗するのは、玄関ドアの開閉センサーでしょうね。

CR-123Aは最近あまり使われておらず、入手性が悪いのですが、幸い長期保存が可能です。クレセントセンサーや開閉センサーで使っている場合は、立て続けに10個が電池切れとなるので、まとめ買いが一番いいと思います。