Ubiquiti ドリームマシンSE(UDM-SE)でeo光のIPv6設定を行う

Telecommunication

基幹ルーターをNEC IX2215からUDM-SEへ変更しましたので、改めてeo光のIPv6設定を行いました。

NEC IX2215ではIPv6の設定をするのに結構苦労したのですが、UDM-SEではものの10分くらいでIPv6設定ができました。

本記事の対象機種

UniFi OSが搭載されている以下機器ならどれでも対応出来ると思います。

  • ドリームマシンプロ版 Dream Machine Pro (UDM-Pro)
  • ドリームマシン特別版 Dream Machine SE (UDM-SE)
  • ドリームルーター Dream Router (UDR)

※UniFiのIPv6は制約ありです!:UniFiのIPv6はPPPoEv6のみ対応します。NTTフレッツなどで使われるIPoEは対応していません。米国などの海外では、IPoEよりPPPoEv6が一般的であることが理由のようですから、将来的に対応してもらえるかは微妙なところです。

企業によってはNTTのおすすめのままで回線契約していて、IPoEでしか引いてない企業もあるので、ぜひとも対応してほしいところです。

UDM-SEのIPv6設定方法

UDM-SEの設定はブラウザ入力のみですのでとても簡単です。

(手順1)Internet側の設定

Network→Settings→InternetでWANインタフェースを選択します。

IPv6設定を以下の通りにします。設定をおこなうとIPアドレスが再割当てされ一瞬通信が切れますので、設定は通信が途切れても影響ない状態で行ってください。

  • IPv6 Connection: DHCPv6
  • Prefix Delegation: 64 (eo光はIPv4スタックなので64で良さそう)

(手順2)LAN側の設定

Network→Settings→NetworksLANインタフェースを選択する。

AdvancedをManualに変更し、IPv6設定を以下の通りにする。

  • IPv6 Interface Type: Prefix Delegation
  • RA: Enable
  • RA Priority: High
  • DHCPv6 Range: デフォルトのまま
  • DNS Control: Auto(default)

(手順3)ファイアウォールの設定

NEC IX2215でも実施していたファイアウォール設定を確認してみましたが、こちらはデフォルトで問題はなさそうです。

(手順4)IPv6通信テスト

IPv6テストサイトで通信テストを行い、IPv6と認識されれば設定は完了です。

UniFiはIPoEに非対応

UniFiはブラウザ形式での設定ですのでIPv6設定がとても簡単でした。

Prefix Delegationの値がわからなくて悩むところですが、eo光の場合はIPv4のデュアルスタックのため「64」で問題なさそうです。

他のプロバイダでのPrefix Delegationは「48」という設定もあるそうです。

どの値が適合するかは、プロバイダの通信仕様をみればわかるのですが、一般的に通信仕様は入手出来ないと思うので、試行錯誤してみるのが早いと思います。