一眼レフカメラ用のストロボNEEWER 561を購入し、証明写真類をDIYで作成し、時間と費用の節約につながったので紹介します。
購入理由
購入した理由は、証明写真やヤフオクの出品写真を撮るためです。
証明写真は背景が白い壁の明るい場所で撮影していましたが、どうしても影が映り込んでしまいます。影が映りこむと、パスポートなどでは要件未達で撮りなおしとなることから、明るい日中に撮影をしていました。
いろいろ調べてみると、ストロボ光を天井に当てるバウンス撮影するときれいに撮影できるらしいとのこと。
製品を調べてみるとカメラメーカ純正のストロボは、操作がフルオートなので安くても1~2万円もします。そのため、フルマニュアル操作の中華製品NEEWER NW561を購入しました。
中華製品ですが、NEEWERはそこそこまともとの口コミ評判もあります。
NW561をカメラに取り付けてみる
商品が到着し、早速開梱、動作テストをしました。箱はそこそこきれいでした。内容物はフラッシュ本体と自立用の土台が1つだけと必要十分の内容です。
電池は、お試し用も付属していないので、単3充電池を4本を別途準備となります。乾電池は液漏れが怖いので、中華製品のおまけ電池は使いたくないですけどね。
フラッシュ動作は、カメラのアクセサリーシューとシンクロ動作の2つに対応しています。シンクロ動作とは、メインカメラのフラッシュ光を受けると、自分のストロボを発光させるという機能で、影などを減らす撮影方法です。
カメラ内蔵のフラッシュは、被写体に正面から照射するタイプなので、シンクロ連動はNW561のような向きを変えられるストロボを2台持ってないと使えない機能と思います。
したがって、撮影はデジタル一眼カメラにとりつけて、バウンス撮影で行うのが良いでしょう。
NW561をカメラに取り付けると写真のようになります。カメラがEOS Kiss Mのため、ストロボが大きくて不格好ですが、映り込みの品質は素晴らしいです。
露出補正ができるカメラなら使える
電池を入れてストロボを発行させてみると、光量は内蔵ストロボをはるかに超えているので、スペックのガイドナンバーどおりの出力だと思います。
ストロボの光量調整は、NW561の背面ディスプレイを見ながらボタンで操作します。屋内の証明写真撮影であれば、それほど光量がいらないので、1/32や1/64あたりで十分です。
マニュアルストロボなので、カメラ側が自動で露出補正できませんので、手動で露出補正が必要です。カメラの設定をオートで撮影すると、露出オーバーとなり白く飛んだ写真になります。
露出補正は、カメラの露出補正ダイヤルをマイナス側に回し、数回のテスト撮影をします。ストロボ出力を1/64に設定した場合、室内ではだいたい-2くらいで適当な露出になる感じでした。
シンクロモードを使うと、一部のアクセサリーシューが無いコンパクトカメラも使えます。
写真のカメラはCanon Power Shot G7Xですが、露出補正ができるのと、手で内蔵ストロボの向きが変えられるので、露出オーバーすることなく撮影できます。
暗い場所で、露出を-3に設定してテスト撮影するとこんな感じです。
証明写真を出力するのに必要な機材
写真が取れたら次は紙媒体への出力です。証明書を出力するには次の機材が必要です。
- PC
- カメラ(アクセサリーシューがあり、マニュアル露出補正ができるもの)
- インクジェットプリンターと付属ソフトウェア
SDカードスロットと証明書サイズで出力できるソフトウェアが内蔵されたインクジェットプリンターがあれば、PCは不要にできるみたいです。
私はPCを持っているので、一番安いCanonのプリンターを選びました。証明写真作成は、ごくたまにしか使いませんので、インクカードリッジはインクヘッド一体型ものが長く使えて良いと思います。
Canonのプリンターには、Canon Easy-Photo Print Editorというソフトがバンドルされるので、簡単に証明写真が出力できます。EpsonならE-photoというソフトで出力できます。
思った以上に費用対効果が大
NW561は価格が4,000円くらいですが、製品としてはよくできています。メーカ製の中古も検討はしましたが、自分の用途と使用頻度では、NW561で良かったと思います。
一番よく使う3.0×2.5cmの証明写真ですが、カメラ屋さんで撮影すると2,000円近くかかってしまいます。パスポート用(4.5cm×3.5cm)ならもう少し高額になる場合があります。
パスポート用もこのやり方で撮影しましたが、映り込みの要件に気をつけて撮影すれば、問題なく申請できました。
このDIYで時間と費用が大きく節約出来ました。