Linux Windows11 24H2でNAS(SAMBA)にアクセスできなくなる問題の対処 ノートPCを新規購入したのですが、Windows11 24H2が入っており、自宅NAS(Samba3 ubuntu)にアクセスできない問題に遭遇しましたので対処しました。 2024.11.08 2025.01.12 LinuxPC / LinuxWindows
Automobile 車載充電器をUGREEN 130W PD充電器に更新 これまではAnker PowerDrive Speed2(24W:12V 1.5A)を使っていましたが、端子がUSB-AのみのPD規格前の製品であり、USB-C仕様のPD充電器へアップデートしました。 2024.11.04 2024.11.07 Automobile
Automobile 【輸入車用ワイパー】Soft99ガラコからBoschエアロツインに変更 アウディTTのワイパーは、これまでSoft99のガラコワイパーを使っていましたが、昨今の値上げが激しいため、新発売のBoschエアロツインに変更することにしました。 2024.11.04 2024.11.07 Automobile
Telecommunication NEC IX2016のファームアップデート方法 NEC IX2106は、OCN IPv6(map-e)に完全対応、スループットがIX2215と同等にもかかわらず、オークションでは6,000円程度で手に入るので、業務用ルータの入門機としては最適です。今回は動作チェックを兼ねてファームをアップデートしましたので手順を紹介します。 2024.11.04 TelecommunicationWired
Linux Postfixを使ったメール送信専用中継サーバーの構築 Postfixによるメールリレーサーバーを構築方法を解説します。筆者の環境では、Zabbixでネットワーク機器を監視しており、障害を検知するとlolipopのメールサーバーに通知するようにしています。ローカル内にPostfixメールリレーサーバーを構築し、Zabbixの設定変更をしないようにしています。 2024.10.28 2025.03.06 LinuxWired
Telecommunication NEC IX2215を10ポートマネージドHUBとして使う IX2215は予備機として複数台を保管しているのですが、放置しているとNVRAMをバックアップする内蔵リチウム電池が消耗します。通電しているとリチウム電池の消耗が抑えられるため、HUBとして使うことにしました。 2024.10.18 2024.10.20 TelecommunicationWired
Telecommunication aruba 2530-8G-PoEPの初期セットアップ aruba 2530-8G-PoEPは、業務用の機能(VLAN, LAG, LACP, SNMP)にほぼフルで対応しますし、ファンレスでPoE+給電もある機種ですので小規模事務所や家庭用に最適です。 2024.10.14 2024.11.21 TelecommunicationWired
Proxmox Proxmox8に2.5Gイーサネットカードを増設 Proxmox8で動かしているSamba3ファイルサーバーを2.5Gbps化するため、2.5G NICを導入しました。 2024.10.06 2024.12.01 Proxmox
Sports / Activity 冬の志賀高原はふるさと納税でお得に行く! 毎年、志賀高原へスキーに行っているのですが、ふるさと納税を活用するとかなりお安く行けることが分かりましたので紹介します。 2024.10.01 2024.11.30 Sports / Activity