Hardware

ChromecastとLCDモニタの接続に激安HDMIスプリッターを導入

前回の記事においてChromecastの映像出力を録画する方法を記載しましたが、別のテレビへ配線替えをする度にHDMIスプリッターまで繋ぎ変えしていたので、追加の激安HDMIスプリッターを買いました。
Automobile

春になったのでAudi TT(8J) エンジンオイルをDIYで下抜き交換

アウディTT(8J)の下抜きエンジンオイル交換を行いました。今回はオイル銘柄をタクミオイルに変更しようと思い、春の到来を待って下抜き交換を行いました。下抜きは態勢が苦しく、夏季や冬季といった季節に作業すると、疲れでミスすることがあるのでできるだけ避けるようにしています。
Hardware

Amazon FireHDを快適に使うための初期設定

Amazon FireHDはコスパに優れるAndroidタブレットです。そのままではロック画面の広告がうるさかったり、プリインストールアプリの使い勝手がスマホと異なることから少々使いにくい状態であるため、FireHDをAndoroidタブレットとして使う人向けの初期設定を紹介します。
Automobile

カシムラ タイヤ空気圧センサーTPMS グリス塗布で固着防止

以前購入したカシムラ製のタイヤ空気圧センサー(TPMS)において、類似の中国製製品において脱落防止用ナットがタイヤのバルブと固着する事例がネットで報告されています。自分の車でも同様の事例になっていないか、実車確認と固着防止のグリス塗布を行いました。
Telecommunication

エンジニアが愛用するモトローラスマホ 2022年春モデル比較(moto G31 , G50, edge20 fusion)

普段愛用しているモトローラのスマホのミドルレンジ製品が出そろい2022年春モデルとして比較してみました。
Radio

自作FMラジオ予約録音ソフトをステレオ対応にしました

自作しているFMラジオ予約録音ソフトをステレオ受信に対応しました。ステレオ受信はGNURadioのリファレンス回路どおりに作っても、ステレオ復調が出来ません。いろいろと調べて原理どおりにフローを組むことでようやく実装することが出来ました。
Radio

GNURadioでFMステレオ放送の受信フローグラフを組む

GNURadioを使ったFMラジオのステレオ受信フローグラフを組んでみましたので紹介します。GNURadioのFMステレオ放送のリファレンス回路は、どうやってもステレオになりませんので、原理どおりにフローグラフを組んでみることにしました。
Python

radiko番組表の必要部分を抽出して表示するプログラム(python)

自作のFM放送受信プログラムにおいて、ラジオ番組表を表示する機能を追加しました。2日間没頭して、意外と手間がかかりましたので、概要とサンプルソースを記載した備忘録として記事にしておきます。
Radio

自作のFMラジオ予約録音ソフトに「見えるラジオ」機能を追加する

以前製作したFMラジオ予約録音ソフトのユーザーインタフェースを変更して、「見えるラジオ(番組表示)」機能を追加しました。他に使いにくいなと思った部分を変更していくと別物レベルに変わってしまいました。
スポンサーリンク