Repair/ Renewaliphone6s 大容量バッテリー交換と初期性能の確認 身内から機種変更で使用していないiphone 6sを提供いただけたのですが、電池が著しく劣化しているとのことで、運用前にDIYで電池交換をして、公称容量どおりかのベンチ測定をしてみました。2021.09.30Repair/ RenewalTelecommunicationWireless
Repair/ Renewal調剤薬局レセプトコンピュータの選び方 見積り選定編 以前、レセコン更新の記事で選び方を紹介しましたが、ようやく見積り結果を表にまとめることが出来ましたので紹介します。2021.09.29Repair/ Renewal
Sports / Activity志賀高原はふるさと納税でお得に行く! 毎年、志賀高原へスキーに行っているのですが、ふるさと納税を活用するとかなりお安く行けることが分かりましたので紹介します。2021.09.28Sports / Activity
Radioアマゾン マーケットプレイス 配達済み表示なのに未配送で問合せ 先日アマゾンのマーケットプレイスでHackRFというすこし高額(1.6万円)の商品を購入しました。納期まで2~3週間程度かかるので、出荷後のステータスを毎日みていましたが、2週間経過し、商品が配達されていないのにステータスが配達完了となっていたので、問い合わせを行いました。2021.09.28Radio
Repair/ Renewalハンドヘルドオシロ OWON HDS242Sの凄さに驚く ハンドヘルドオシロスコープ OWON HDS242Sを購入して一通りの機能を使ってみましたのでレビューします。HDS200シリーズは、ハンドヘルドのオシロとして機能するほか、デジタルマルチメータとしても使えます。またオプションで任意波形発生器付きが選べ、格安オシロとは思えない充実機能ぶりです。2021.09.25Repair/ Renewal
WiredNEC IXルータ NetMeister経由でのファーム更新 現在メインで使用しているVPNルータのNEC IX2105が、NetMeisterというNECのクラウド管理サービスを使うことにより、ファームウェアを更新が出来るようになったので実施してみました。2021.09.19Wired
Repair/ Renewalスマホ選定 moto G100 G30 G10から後継機を選ぶ 以前、moto G4 PlusというSIMフリー端末を一気に4台も導入したのですが、購入から5年経過して内2台が同じような起動不良で故障しました。まだ現役の2台もそろそろ故障すると想定されるので、同じモトローラで更新しようと思い、スペック比較して、選定してみました。2021.09.17Repair/ RenewalTelecommunicationWireless
Repair/ Renewalハンドヘルドオシロ OWON HDS242Sを購入 修理作業や製品レビューで電圧波形を見たい場合が増えてきたので、格安のオシロスコープ OWON HDS242Sを購入しました。主な用途は、電気製品や自動車の修理における電圧波形確認ですので、固定機ではなく電池駆動のものを選びました。2021.09.15Repair/ Renewal
Automobileアウディウィンドウレギュレータ故障 DIYで格安修理 愛車のアウディTT(8J)の運転席側の窓が閉まらなくなったので、DIYで安く修理をしてみました。新品のウィンドウレギュレーターは2万円以上するのですが、Amazonで安価なリペアキットが販売されていたので、購入から補修作業の内容までを記事にしておきます。2021.09.12AutomobileRepair/ Renewal