Radio ソフトウェア無線で気象衛星NOAAの画像を受信(受信編) 前記事において気象衛星NOAAから画像を受信する準備が整いましたので、今回は実際に受信を行い、画像編集まで行ってみます。 2021.07.11 2021.07.20 Radio
Radio ソフトウェア無線で気象衛星NOAAの画像を受信(準備編) アメリカの気象衛星NOAAのリアルタイム画像データを受信して、専用ソフトで加工すると素晴らしい衛星気象写真が得られます。本記事ではソフトウェア無線SDRを使って、NOAAの気象画像を受信する方法についてご紹介します。 2021.07.11 2021.08.12 Radio
WordPress Google Adsense 審査に通過出来ました google adsenseの審査にようやく通過しましたので、コンテンツの整備から、審査通過までの経緯について記載します。 2021.06.27 2021.07.03 WordPress
Radio ソフトウェア無線 RTL-SDR.COMで短波帯(HF帯)を受信する ソフトウェア無線を行う動画をアップした時、RTL-SDR.COMというチューナーならば、HF帯が受信できるようになると教えていただきました。ネットショップで商品を探すとHF帯ロッドアンテナがついて約5,000円と安かったので使ってみました。 2021.06.26 2022.03.21 Radio
Radio ソフトウェア無線 お手軽改造で受信性能をレベルアップ 大変楽しいソフトウェア無線ですが、付属のアンテナの性能の低さには大いに不満がありました。またUSBドングル側のノイズ対策が甘く、接続するPCによるフロアノイズ(白色雑音)のレベルも気になっていました。今回はこの2つの改善を図るべく、効果の度合いを検証してみました。 2021.06.21 2021.06.29 Radio
Repair/ Renewal 任天堂スイッチ ジョイコン誤動作を分解清掃だけで復活させる 任天堂スイッチのジョイコン誤動作における分解修理です。任天堂スイッチは1年くらい遊んでいるとジョイコンアナログスティックの誤動作を起こします。元の純正スティックの分解清掃にトライしたところ、見事に復活して普通に遊べるようになりましたので、分解清掃の方法をご紹介したいと思います。 2021.06.15 2021.06.26 Repair/ Renewal
YouTube YouTube 再生数が伸びてきた時のスパムコメント対策 先日、YouTubeのチャンネル登録者様が1,000人を超え、収益化の条件をクリアすることが出来ました。私のチャンネルはDIY系なので、考え方や手順の違いなどから否定的なコメントも結構もらい、そのようなコメントに長く苦しめられましたので、私なりの対処法をご紹介したいと思います。 2021.06.15 2022.01.23 YouTube
Repair/ Renewal ティファール電気ケトル 温度調節機能が素晴らしかった 電気ポットをティファールのジャスティン プラス コントロール ホワイト 1.2Lに買い換えました。買い替えの理由は、これまでつかっていたタイガーVE魔法瓶が老朽化のため、お湯が出にくくなったためです。 2021.06.14 2021.07.01 Repair/ Renewal
Repair/ Renewal パナソニック洗面台 DAELIM水栓の交換修理を完了 パナソニック洗面台のDAELIM水栓が水漏れ故障した件で、代替の水栓が入手できましたので、交換作業を行いました。交換に要した作業時間は、1時間程度でした。撮影がなければ30分で完了できると思います。加工作業がないため、DIYでも簡単な部類だと思います。 2021.06.08 2021.06.29 Repair/ Renewal